

五色の短冊
ささのは さらさら~♪ 五色の短冊には、それぞれの意味があり、願い事に合った色に願い事を書くことで、願いが叶いやすくなるそうです。 赤(ピンク) 両親や、先祖に感謝すること 紫,黒 学業に関すること 白 規則や義務を守る、達成...


山滴(やましたた)る
「各々、すがすがしい良い字が書けてる」皆さん、先生は言ってましたよ!(^^)! 新緑~深緑の季節になってしまいました。 いろんな事に翻弄される世の中ですが、 季節はちゃんと巡っています。山の木々は葉を茂らせ、根にはたっぷりの水を蓄えていることでしょう。山の表情は変化します。...


ツワ了一(ツ・ワ・リョウ・イチ)学
お笑い芸人さんで、漢字の楽しい覚え方をユーチューブで紹介している。本も出てるらしいよ! 落ち着いて学校にもなかなかいけないこの頃。 楽しいことが一番! みんなに会ったら元気に 手ム矢手くくくタ(テムヤテクククタ)挨拶!をしよう!(^^


マスク~!
いつも見かける石像も、マスクをしてもらってました。手作りマスクも、こう高温が上がってくると、うっとうしくなってきました。小池さんみたいにレースのマスクも良いかなぁと思って見ています。 これからの季節、どうやってコロナと戦っていけば良いのでしょうか?...


「今は、死んでらいね!」
かかりつけの病院へ、3か月振りの診察に行った。結果「データが良くないね、また来月来てね!」そんなぁ~⤵。そうか、来月の診察まで禁酒しよう。自信も確たる信念もなく、小さな決意をした。(資源ごみはビール缶ばかり⤵) 母の用事をしながら、一人花見❣ 枝垂れ桜、水仙が満開だ。コロナ...


おうちにいましょう!At your home
久々に一発書きをご披露します!(^^)! どうしてこの課題にしたのか、師匠に尋ねました。「子供たちもわかる言葉にしたかった。」「小筆を使わせたかった。」ということでした。なるほど、馬の耳に何度言っても・・・。あれだけ「おうちにいましょう。」と言われても、いろんな方がいらっし...


春近し
東京オリンピックを控え、明るい年始からあっという間に「気」が一変してしまいました。これから、どんなことが起こるのでしょうか?いつ終息になるのでしょうか新型コロナウイルス・・・。 いろんなお楽しみの行事も見送られ、なんだかもやもやした毎日です。...


相棒(ユアン君)
うちのユアン君の話をさせてください。 彼は12歳と1か月でした、お正月の2日に、旅立ちました。病気に勝てませんでした。私の苦しい時、寂しい時、怒っているとき、グダグダしているとき、ずーとそばにいてくれました。遅くなっても階段の上で、私の帰りを待っていてくれました。話はできな...


希望輝く
皆様 お健やかに、令和初めてのお正月をお過ごしのことと存じます。 今年も、希望に輝く一年になりますように。 お祈り申し上げます。


2020年もよろしくお願いいたします。
2019年お別れです。 2020年は、自分を見失わず、自信を持って生きていきたいです。たくさんの楽しいことや素敵な事に出会えますように。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

























